
大工としての将来に悩んでいるあなたへ・・・

年間休日125日!大工さんの待遇改善に全力で取組中!
正社員として安定した待遇をご用意!
下田時計台フロントも手掛けた実績のある工務店で、
大工として一流のスキルを身につけませんか?


.png)
.png)



こんにちは。株式会社山本建築 代表の山本です。
このページをご覧いただきありがとうございます。 突然ですが・・・
大工としてのこんな悩み、
「しょうがない…」とあきらめていませんか?
よくあるお悩み
-
日給制で季節や天気にも仕事が左右されて収入が不安定
-
休みは週1日、日曜だけ。もっとプライベートも充実させたい…
-
スキルアップしても、今後収入が上がる見込みがない
-
個人事業主なので、設備・備品代やガソリン代、社会保険の負担が大きい
-
仕事が途切れるかもしれない不安が常につきまとう…

建築業界ではよくある悩みですが、このままでは地域を守る大工がいなくなってしまう…
そんな危機感を抱いた当社では、全力で大工さんの待遇改善に取り組み中です。
あなたのお悩み、当社なら解決できる自信があります!
正社員としての安定した待遇を提供しつつ、一流の大工としてスキルアップできる環境をご用意しています。
まずはこのページを最後まで読んでいただき、ぜひ一度わたしとお話ししてみませんか?
安心安定の勤務環境!
山本建築で働く魅力 7選
魅力01
正社員雇用で月給制&賞与あり。
安定した収入を得られます!
当社では正社員として、月給制で雇用しています。もちろん社会保険も完備。
月給30万円~(大工リーダー月給50万円~)/賞与ありで、建築業界において圧倒的な高待遇でお迎えします。
そんな高待遇が実現できている理由は、年々案件数が増えている安定経営で、これからまだまだ伸びざかりの会社であるから。とにかく当社は仕事が途切れません!
「いきなり正社員として働くのは、今までの働き方とギャップがあって不安…」という方は、まずは業務委託からでもOKです!

魅力02
評価制度ありで、スキルアップはしっかり給与に反映!

「月給制とはいえ、昇給なんてほとんどないんでしょ・・・?」
いいえ、ご安心ください!全部で5名の小さな会社ですが、社外の経営コンサルタントを入れて、スキルや頑張りがしっかり給与に反映される評価制度をしっかり整えています。
当社の評価制度で使用するスキル評価シートでは、各段階の到達目標が明確に定められているので、「次はこれを目標にがんばろう!」という、やる気にもつながります!
「スキル評価シート」ってどんな内容?
各個人の現状スキルと将来必要なスキル(求められるスキル)が明確になるよう、項目ごとに到達目標を定めています。
半年ごとに自己評価・上長評価を行い、自分の成長をしっかり把握することができます!
<評価項目一例>
・共通:チームワークや改善・工夫など
・現場マナー:養生や近隣配慮など
・労働安全衛生管理:作業の安全確保、道具の管理など
・図面の理解:図面の読み取り、活用など
もっと詳しい内容を知りたい方はこちらから

魅力03
嬉しい土日祝休みで年間休日125日、残業は月20時間。
家族との時間もしっかり確保できます!
まだまだ日曜だけの休みが多い建築業界で、当社では土日祝休みを導入し、年間休日125日を確保しています!
(現場の進捗状況によっては、どうしても出勤をお願いする場合もあります)
家族との時間、趣味の時間、休息時間をしっかり確保でき、休み明けにはリフレッシュして仕事に取り組めますよ!
.jpg)

魅力04
リノベーション案件が9割だから、
高いスキルが身につく!


リノベーション案件が豊富な当社。新築住宅よりも元の建物の構造上の制約がある中での施工となるので、どうしたらお客様の希望に沿った形を作っていけるのかが、大工の腕の見せ所。
高い施工スキルが身につき、成長できる環境です!
もちろん経験豊富な社長・スタッフも一緒にサポートします◎
魅力05
オンリーワンにこだわり、お客様に伴走できるやりがいがある!
山本建築ではパッケージ化することなく、1つ1つ施主様の思いを丁寧に形にすることを大切にしています。
お客様とじっくり向き合い、伴走し、こだわり抜いた企画・施工を実現することでお客様にとても喜んでいただいています。毎回どんな建物ができていくのか、お客様と一緒にワクワクできます!直接感謝のお言葉をいただけるやりがいは最高ですよ!
.jpg)
.png)
魅力06
本業のほかに、おもしろいことも色々やってます。
.jpg)
当社は地域活性の拠点施設「with a tree」のオーナーもしていて、人が集まる仕組みを作り中です。
様々な地域イベントもこの「with a tree」という施設で開催しています。
新しいこと・おもしろいことが好きな人には、やりがいのある環境です!
魅力07
.png)
小さいからこその抜群のチームワークで
人間関係良好!
一緒に働くのは、社長、総務・経理、企画設計、職人の11名。建築業界ならではの縦社会はまったくなく、フラットで面倒見がいいスタッフばかり。「部署間の対立…」なんてことは全くありません◎小さな工務店だからこそ、チームワークはばっちりです!


手掛ける案件は賀茂エリア周辺のリノベーションが中心。
住宅だけでなく店舗の施工も多いため、下田の街並みを作っていくやりがいのある仕事です。
大工リーダーには、現場のマネジメントもお願いします。

<1日の仕事の流れ>
7:30 朝礼・MTG
朝はまず事務所に集まり全員でミーティングからスタート
8:00 現場へ
その日の担当現場へ向かい作業に取り掛かります
(10:00~10:30 途中休憩)
12:00 昼休憩(1時間)お弁当を持ってきたり、近くの定食屋へ。
天気のいい日は下田の自然を感じながらの食事も最高です◎
(15:00~15:30 途中休憩)
17:30 作業終了
<入社から活躍までの流れ>
大工
入社後、山本建築の施工方法・施工の流れを現場で施工しながら掴んでいただきます。経験豊富な大工リーダーがしっかりサポートにはいりますのでご安心ください。
大工リーダー
入社後、まずは大工経験も豊富な社長が現場マネジメントのサポートに入ります。いきなり「この現場は任せた!」とはならないのでご安心ください。2~3ヶ月でスタッフとの関係性もしっかり構築できたら、独り立ちとなります。
独り立ち後も、毎日朝礼でスタッフ全員と顔を合わせるので、「これってどうしている?」といった悩みは社長や同僚の大工リーダーへいつでも相談できる環境です!
仕事内容
job description

代表メッセージ
こんにちは、代表の山本です。私が目標としている1つに「モノづくりの楽しさ」を若い世代に伝えて、職人を育てていきたいという思いがあります。
地震や大雨などの災害が起きた時。真っ先に必要な建物の補修をする職人が地域にいなくなったら、建物は維持できなくなってしまいます。
だからこそ、地域を守る・つくる仕事のひとつが職人であり、我々のような工務店ではないかと思っています。
そこでこの度、大工さんの待遇改善に会社として全力で取り組み、建築業界では圧倒的な高待遇でお迎えできる体制が整いました!
下田の街で47年。おかげざまで、営業・広告はなくとも地元から多くのご依頼をいただき、1年待ちの案件や泣く泣くお断りしている案件も…
顧客満足度には自信がある当社ですが、あなたに入っていただくことで、もっとスピード面での満足もお届けしたいと思っています!
「下田の街を元気に、地方の建築業を元気に!」を一緒に目指してくれる仲間をお待ちしています!
_edited.jpg)
こんなスタッフがいます
Staff introduction
志村浩一(54歳)
〈大工〉
施工部門の親方で、大工歴
32年。凝った内装デザイン
にも対応できる高い技術力を持つ。社長と同じくノリが良く、気持ちはいつでも20代。趣味はお酒。
「山本建築はとにかく仲がいい。そして仕事が尽きないところがスゴイ!これからまだまだ伸びる会社だと思います。」
.jpg)
志村胡太郎(28歳)
〈大工〉
父の影響で小さいころから
建築の世界にあこがれ、専
門学校をやめて建設業界で働きだす。土木関連の会社で修行後、父と一緒に大工仕事をし始め、その後山本建築に入社。周囲への気配り力抜群で、力持ち。
趣味はサッカーで、地元の社会人チームで今もプレーしています!
.jpg)
宇都宮和美(42歳)
〈総務〉
入社13年目。知り合いの
紹介で山本建築の第一号
スタッフとして入社。総務事務~経理~図面作成まで、守備範囲広めに担当している。お酒を飲むよりも食べたい派。あっさりかつ物静かな性格ですが、慣れたらよく話します!
「山本建築の魅力は、一人ひとりが働きやすい環境を作ろうとしてくれる社長の優しさ&関わる人たち全員の人柄の良さだと思います。」
.png)
長浜 彰人(58歳)
〈総務・企画マーケティング〉
伊豆の魅力に惹かれ、
神奈川県から移住。
人事・総務に加え、営業経験もある頼れるオールラウンダー。
現在はIT活用強化や社内体制の整備に取り組み中。
週末は伊豆の美味しいもの巡りが楽しみのひとつ。
「山本建築の魅力は、会社の勢いと人の温かさ。
成長し続ける会社の土台づくりに貢献したいです!」

佐々木 潤(55歳)
〈企画設計・施工管理〉
お客様との打ち合わせ~
図面作成、現場への指示まで
幅広く担当。自営で建築業を営んでいた父の影響で、
自然と同じ道へ。
社長とは高校の先輩後輩で、これまでも一緒に仕事をしたり親交を深めてきたご縁から、山本建築に入社。
「これまでの知識と経験を活かし、お客様に喜んでいただける仕事をしたい。」と、日々全力投球中!

鈴木千奈津(52歳)

〈企画設計・施工管理〉
子どもの大学進学を機に、
自身も新たな一歩として山本建築に仲間入り。
過去に建築会社や設計事務所で培った経験から、
得意分野は図面作成。
お客様にとって「わかりやすく、魅力的な提案図面」を目指して奮闘中!
「ブランク明けで毎日が学びの連続ですが、企画~完成まで全てに関われる環境にワクワクしています!」
阿部 和生(20歳)
〈企画設計〉
高校の授業で山本社長の
話を聞き、「建築に関わる仕事がしたい」と
新卒で入社。現在は先輩の指導のもと、
まずは建築の基礎から勉強中。将来の夢は、
実家の増築リフォームと建築士の資格取得!
休日は海や山に出かけたり、横浜・東京までドライブしたりと、自然も都会も楽しむアクティブ派。

渡邊 武徳(45歳)
〈大工〉
もともと山本建築と一緒に
仕事をしていたご縁から入社。
自営で大工をしていた経験を活かし、
現場作業と施工管理を兼任する大工リーダーとして活躍中。
「山本建築は頼れる仲間がいて、協力し合える環境が安心。建設業界では珍しい完全週休2日制も魅力ですね」。週末は子どもとギターを楽しむなど、オンとオフのバランスを大切にしています。

藤井 正信(74歳)
〈大工〉
最年長ながら大工として、
2025年に入社。
木造建築はもちろん大型マンションなども手掛けてきた豊富な経験を持つ。
趣味はメダカの飼育で、休日には伊豆のきれいな湧き水を汲みに行き水槽の水換えをするのが日課。
「“自分らしく働ける環境”が山本建築の魅力の1つ。長く建築業界にいますが、こんなに働きやすい会社は初めてです!」

寺林 省二(60歳)
〈企画設計・施工管理〉
数年前から海沿いへの移住を考え、
念願叶って下田へ。山本社長の下田への強い思いに共感したのが入社の決め手です。家事動線や収納、風通し、日当たりなど、暮らしやすさにこだわった提案が強み。現在は譲り受けた築100年超の古民家を、山本建築のスタッフと一緒に改修中です。「みんな優しく、意見交換や相談も気軽にできる環境です。若い方にもぜひ仲間に加わってほしいです」


● 制服支給
社長・職人・事務スタッフまでみんなおそろい のつなぎが制服です!
● 社員旅行あり
国内で1泊2日、仕事とは切り分けて全力で遊ぶ旅行をしています。
写真は昨年の東京の屋型船です!
● 定期的に懇親会あり
毎月1回ペースで飲み会をしています。(もちろん費用は会社負担!)
良い仕事をして、良い仲間と飲むお酒は格別です!

● コーヒー飲み放題
オフィスで美味しいコーヒーが飲めます。おかわり自由!
● 移住支援サポート
代表・山本の地元の人脈を活かして、家探しやお困りごとをサポートします。 また、当社は移住・就業補助金の対象求人として登録しています。要件に当てはまれば60~200万円を受け取ることができ、申請手続きもサポートいたします。

● 社保完備/駐車場完備/昇給・賞与あり/Wi-Fi完備
福利厚生
Welfare




地元で信頼・実績NO.1のこだわり工務店(※当社調べ)


.jpg)




.jpg)

%20(1).jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)